2017年06月29日

和菓子教室ふくや 「水無月」

白雪姫

CIMG1155.JPG

なんて可憐なのでしょう
” アシスタントの香澄ちゃんからのプレゼントです ”
お母さまが大切に育てられた花々・・・
いつもお教室に爽やかな風を運んでくれます。

6月の和菓子教室
花を愛でながら おいしいお菓子作りを楽しみました。

夏越の祓 水無月
小豆で邪気を払い、また半年元気で過ごせますようにと願って。

CIMG1351.JPG

麦手餅
六月は「麦秋」とも呼ばれています。
麦刈りの季節農家にとっては風水害のシーズン前に収穫できる麦はありがたい穀物でした
田植、麦刈りと繁忙期を終えた人々が、豊作感謝のお祝いにつくった素朴なお菓子です。

CIMG1241.JPG

初夏 はつなつ 外郎製
枇杷を模した大好きなお菓子です。

CIMG1236.JPG

花菖蒲
美しいグラデーション・・・外郎を伸してたたみ仕上げました。

CIMG1151.JPG

お干菓子・・・寒天とお砂糖を煮詰め すりこ木で擦り仕上げます。
紫陽花 寒氷

CIMG1273.JPG

干し琥珀
摺りガラスのような涼しげなお菓子です
自宅で干しあげ完成させた感激の画像が届きましたハート(トランプ)

CIMG1184.JPG

CIMG1185.JPG

和三盆糖 打ちもの
木型に詰めてポンと打つ 嬉しい歓声があがりました!

CIMG1179.JPG

CIMG1340.JPG

撫子 寒氷製

CIMG1350.JPG

竹の露  水ようかん
朝茶事に召し上がっていただきました。

CIMG1337.JPG

CIMG1342.JPG

お菓子作りを終え 皆さんとのお茶タイムは至福のひとときでございます

CIMG1311.JPG

” お菓子談義は尽きません ”

CIMG1237.JPG

来月は涼しげなお菓子を作ります
  お楽しみに。

posted by 京料理ふくもと at 23:07| Comment(0) | 和菓子
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。