紀伊上臈杜鵑草(きいじょうろうほととぎす)
ひときわ優雅な貴婦人、丹精込めて育てた下さった椿先生に感謝でございます。
ひときわ優雅な貴婦人、丹精込めて育てた下さった椿先生に感謝でございます。
今日の一皿・・・ぐじのかぶら蒸し
京の伝統野菜の一つ、甘くみずみずしい聖護院かぶが届きました!

たっぷりの銀あんに山葵を添え、季節のあつあつをお召しあがり下さいませ
あっさりとした魚とふわっと蒸し上がった蕪蒸しが絶妙な味わいを醸し出します。
こちらは綱島産の朝取りのかぶら、食べてしまってはは勿体ないような
泥んこを落とすと真っ白美人でございます!
綱島産赤ねぎ、刻むと美しい文様がお目見え致します!
「京丹波大黒本しめじ」が30番目の「京のブランド産品」に認証されたそうです
大ぶりで様子も可愛らしいですね!!
香り松茸 味しめじ・・・うま味たっぷり主役の逸品となりそうです!
う〜ん 休憩中の板さんの前で出番待ちでございます。
晩秋・・・旬のご馳走をお楽しみ下さいませ。
ご来店心よりお待ち申し上げております。
お礼が遅くなりまして・・・
いつもコメントをいただき有難うございます。
庭のシャラも紅葉せず散はじめております
ホントに変ですね〜
昨日、川崎大師でのお茶会へ
久方ぶりに至福のひとときを愉しんでまいりました
帰路、稲毛神社のお酉さまに出向き”商売繁盛祈願”
お縁起物の熊手を担ぎ、元気をいただきましたよ!!
師走早々ご予約いただきまして有難うございました
お逢い出来るのを楽しみにお待ち申し上げております