2014年10月31日

飛龍頭


なーんでしょう?

CIMG9864.JPG

今朝、掘りたての牛蒡をいただきました
早々泥を洗い落としますと 美味しい香りがしてまいりました
大根に続き・・・フレッシュな根菜、何よりの旬の便りでございます!

CIMG9863.JPG


主役でも脇役でも存在感漂う根菜です
先程、「飛龍頭〜ひろうす」「雁擬〜ガンモドキ」を作りました
。。。ブログを書いている私は、横目でみているだけなのですが。。。
精進料理は手間がかかりますが、身体にやさしいご馳走でございます。

CIMG9593.JPG

お豆腐を温め、木綿袋に入れ重石をかけ余分な水分を抜きます
固さ加減の按配宜しければ、袋から出し丁寧に裏ごし
擂りおろした山芋と、玉子を加えます
牛蒡 木耳 百合根 ぎんなん 京人参を刻み混ぜ合わせます

CIMG9596.JPG

” 低温でじっくり揚げます ”

CIMG9599.JPG

アツアツを生姜醤油やお塩でいただいても美味しいですね!

CIMG9604.JPG

さっと油抜きをして、たっぷりのお出しで煮含め完成でございます

CIMG9850.JPG

今日は嬉しい事、もうひとつ。
ご予約にお見えになったお客様が、畑仕事の帰りに沢山の野菜お持ち下さり
”わしも80になっちまったよ”と素敵な笑顔で話されておりました!
有難く、元気までいただき・・・感謝申し上げます。

CIMG9867.JPG

かぶらの焚合せ・・たっぷりの銀あんでお召しあがり下さいませ。

CIMG9763.JPG

心まで温まる一日となりました。。。




posted by 京料理ふくもと at 21:31| Comment(0) | 晴雨日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。